当サイトは広告を使用しています

【中3英語】現在完了進行形

【中3英語】現在完了進行形

ずっとし続けている「動作」を表すときに使うよ

スポンサーリンク

現在完了進行形とは

現在完了進行形とは過去から現在まで続いている動作を表すときに使われ、have(主語が三人称単数の場合はhasbeen + 動詞のing形 で表されます。

<現在完了進行形>
have[has]been + 動詞のing形

「ずっと〜しています」という現在完了形の継続用法と似ていますが、現在完了形は過去から現在まで続いている状態を表し、現在完了進行形は過去から現在まで続いている動作を表すときに使います。

現在完了形は状態、現在完了進行形は動作

現在完了進行形の疑問文は、主語とhave[has]を入れ替えて作ります。

<現在完了進行形・疑問文>
Have[Has]+ 主語been + 動詞のing形

「どれくらい長く〜し続けていますか」と期間をたずねるときは、 How long 〜 という表現を使います。

<期間をたずねる>
How long have[has]+ 主語been + 動詞のing形

期間を表す表現として、for 〜since 〜 が使われます。

  • for 〜(〜の間)
  • since 〜(〜から)