当サイトは広告を使用しています

【中1英語】be動詞(現在形・過去形・文法)

【中1英語】be動詞

英語学習のキホンのキ!とにかく覚えるニャ

スポンサーリンク

be動詞(基本)

中学1年生の英語の授業でいちばんはじめに習うbe動詞についてまとめています。

be動詞は、英語の基本動詞のひとつで、おもに存在や状態を表します。

主語になる私(I)あなた(you)が、現在どのような状態にあるかを示したり、過去・未来の状態を表現するためにも使われます。

主語によって、am・is・are・was・were と使うbe動詞が変わるので、それぞれの主語に対応するbe動詞をしっかりと覚えましょう。

まずは「わたしは○○です」というような、現在の状態を表すbe動詞について覚えましょう。

be動詞基本
スポンサーリンク

be動詞(現在形・過去形)

中学1年生では、現在形だけでなくbe動詞の過去形も学びます。

be動詞の過去形には、waswereの2つがあり、am・isが『was』、areが『were』になります。

基本のbe動詞とともに、「わたしは○○でした」というような、過去の状態を表すbe動詞について覚えましょう。

be動詞の過去形は1年生の後半で習いますが、現在形とまとめて覚えておくといいですね。

be動詞過去形
スポンサーリンク

be動詞(文法・現在形)

be動詞を使った基本的な表現についてまとめています。

  • I am happy.(私は幸せです。)
  • She is a teacher.(彼女は先生です。)
  • They are my friends.(彼らは私の友達です。)

などのように、主語のあとに対応するbe動詞を置くことで、be動詞の前後の言葉をイコール(=)でつなぐ役割があります。

また、be動詞には疑問形否定形もあります。

疑問形は

  • Are you happy?(あなたは幸せですか?)
  • Is she a teacher?(彼女は先生ですか?)

などのように、主語とbe動詞を入れ替えて作ります。

否定形は

  • I am not happy.(私は幸せではありません。)
  • They are not my friends.(彼らは私の友達ではありません。)

などのように、be動詞の後にnotを付けて作ります。

英語の文法の基礎であるbe動詞の使い方について、しっかりと理解しましょう。

be動詞を使った文

be動詞(文法・過去形)

現在形を覚えてしまえば、am・isをwas、areをwereにするだけで、過去形のできあがり!

今現在のことなのか、過去のことなのかをしっかりと判断して、正しい英文を作れるように練習しましょう。

be動詞の過去形